歴史・沿革

HISTORY

京都芸術祭美術部門と国際交流総合展の沿革(歴史)

趣旨・ジャンルを越えた総合展で、国内外の作家や作品の交流と相互の更なる研鑽を目的とする。また、後進の育成や芸術文化の振興、発展を願い毎年12~5ヶ国、地域の作家が出品。

1987 京都芸術祭は、音楽と美術の両部門で、新進芸術家の発掘と育成、並びに芸術文化の振興を目的として発足。当初、美術部門は個展やグループ展の形で参画。
1999 国際交流総合展として開催。
2000 出品者の増加と両部門の更なる発展を目指して、独自の運営となる。
2002 国際的な後援も得て、大作を中心として総合展となり、京都市美術館にて開催。
2020 コロナ感染拡大防止のため、美術館開催を中止。インターネット上でのWEB展と市内4ヵ所の画廊支援による企画展を実施。
1987 Kyoto art festival was started for the purpose of encouraging new artists, and to promote culture in two areas - music and fine arts. The Visual Arts plans and promotes both private and group exhibitions.
1999 A comprehensive international exchange exhibition was held.
2000 As was originally planned we held an exhibition to further develop our two target areas.
2002 With international support, the general exhibition, held at the Kyoto City Municipal Museum of Art focused on larger works.
2020 In consideration of the Corona Virus pandemic. This year the KAF exhibit will be held online in a virtual format.

 

 近年の国際交流総合展と関連画廊企画

国際交流総合展 画廊との共同企画
2017 京都市美術館別館1階

10ヶ国96名

アートスペース柚・9名、

生活あーと空間ぱるあーと・5名

ギャラリー恵風・3名

ポルタギャラリー華・3名

2018 平安神宮 額殿

10ヶ国90名

京都市国際交流会館・9名

生活あーと空間ぱるあーと・9名

アートスペース柚・11名

ギャラリー梧桐・8名

ギャラリー恵風:ミニアチュール・ミニサイズ展

ポルタギャラリー華:作家たちのリース展

2019 京都市美術感別館2階

11ヶ国101名

ギャラリー恵風:ミニアチュール・ミニサイズ展・29名

ポルタギャラリー華:国際交流選抜展・8名

生活あーと空間ぱるあーと:高見晴恵個展

アートスペース柚:徳重くるみ個展